
上顎前突(出っ歯)は、上の前歯が、前に出ている咬み合わせのことをいいます。
前歯が著しく出ていると、見ためも気になりますが、前歯の突出によって唇が閉じにくいため口腔内が乾燥しやすく、歯周病や虫歯を誘発しやすくなったりします。
治療前 | ![]() |
治療後 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
治療前 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
治療後 |
治療前 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
治療後 |
機能的顎矯正装置(可撤式装置・就寝時を中心に使用)を使用ののち、D.B.Sによる個々の歯の配列へ
治療前 |
---|
![]() |
![]() |
上顎前突用FKO使用 |
![]() FKOは機能的顎矯正装置の一種類 |
![]() |
可撤式装置終了後 |
![]() |
![]() |
D.B.S.装置 << D.B.S.治療例を参照>> |
![]() |
治療後 |
症例(B)、 (C)のような成長期にある症例では、このように好ましい成長の能力を利用したり、好ましくない成長を抑制しつつ、咬合の発育を誘導するという治療を行うことが可能であり、その結果としてより理想的な咬合を獲得することができます。
このような治療の時期を逸しないためにも、不正咬合に気がついた段階でまずは矯正医にご相談されることをおすすめします。